おうち時間のお供に・・・

こんにちは。
本日ブログ担当の坂本です。

3月に入り、日中は徐々に暖かい日が増えてきていましたが、今日は一転、真冬の様な寒さでした。
また、朝晩はまだまだ寒い日が続いています。
引き続き体調管理には十分注意していきたいと思います。

さて、先日、埼玉県にまん延防止等重点措置の延長が発表されました。
八潮市内でも学校閉鎖、学年閉鎖、学級閉鎖が発生していると聞きます。

それに伴い、家での時間が増えました。

そんな中での楽しみの1つが家飲み!
毎晩のように1人晩酌を楽しんでいます(笑)
少し前までは炭酸水を買っていましたが、先日部屋の整理をしていたらソーダストリームが出てきました!
(そういえば、何年も前に買っていたな・・・反省・・・)

さすがにガスが切れてしまっておりすぐには使えませんでしたが、新しいガスシリンダーを買ってきたところ、しっかりと稼働してくれました。
いつでも強炭酸が作れ、毎晩美味しいお酒が飲めています!

夜はお酒を割って楽しんでいますが、日中はカルピスソーダにしてみたり、そのまま炭酸水として飲んだりと、大活躍中です。

もうお持ちの方も多いかと思いますが、気になった方はぜひ!

*************************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して
30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。

*************************************************

本当にホントに最終盤

歳のせいか、1月2月は例年以上に寒く感じていましたが、
3月に入り、ようやく春の訪れを感じるようになりました。
感染しないよう、自宅でミノムシのように過ごしていますが、
コロナ終息はいつぞや!いい加減うんざりします。
そんな中でも、楽しませてくれているコンテンツで
以前から投稿しているMリーグのレギュラーシーズンが
佳境も佳境となりました。
本日時点で各チーム残り4半荘。
押しチームは現在5位で、次のステージ Semi Final圏内で
ほぼ通過につけています。
頑張れ!KONAMI 頑張れ格闘倶楽部!!
興味ある方は是非!!!

********************************************************************
八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。
賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、
相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで
不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して
30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り
扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。**********************************************************************

朝食

まん延防止延長決定? 一日も早く解除を願いたい!
本日ブログ担当の山坂です。普段通りの生活が愛おしい毎日ですが
普段通りの生活を微妙に忘れかけてる感覚が少し怖くなります。

こんな時だからこそ、健康管理、栄養管理には自分自身で意識することが
日々の生活で重要なポイントだと思っています。

食事と言えば朝、昼、晩の一日3食が基本です!
私も家族の朝食を担当する日があります!そんな朝食の一品。

『目玉焼きトースト』!!子供達には人気です!

卵とトーストの愛称は抜群だと思います!!

これからも朝食は大切な時間にしたいと思います!

結局「食」です

こんにちは、
本日ブログ担当の田村です!

最近の休日は家でゴロゴロすることが多く、
食べては寝てを繰り返している毎日です😣

先日は少し重いものを運んだだけで
筋肉痛になりました、、、

たまには外へ出て運動しないとですね!

そんなおうち時間でハンバーグを作ってみました🍴
(そうです、結局食べ物ネタです)

贅沢にチーズも詰め込んで美味でした☺️

次は何作ろうかな〜とワクワクしながら
運動のことはすっかり忘れてしまう私でした!

*************************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して
30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。

*************************************************

オムライス🥚

本日ブログ担当の藤堂です

花粉が気になる季節になりましたが、私はマスクのおかげか例年より症状が落ち着いています😪
(本当にありがたい…)

先日、私用で銀座へ行く機会がありました*+♢

気になっているお店がたくさんある中、オムライスをいただいてきました🥚🐥

【鉄板処 めぐろ】
📍東京都中央区銀座8丁目5−18 サンウッドビル 2F

目の前でふわふわたまごを割ってもらえます✨
中にハンバーグまで入ってボリュームたっぷり!

ランチメニュー以外にも美味しそうなメニューがたくさんあったので
また今度行こうと思います

いい息抜きになりました♪

****************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。

****************************************

ごっこ遊び

皆さんこんにちは!
早いもので、もうじきパパ3年目に突入する賃貸部の今村です。

そんな私の最近のマイブームは、娘と遊びに行く為の公園やら施設やらの新規開拓です。

長年住んでいる地元八潮・三郷でも、まだまだ知らなかった場所や新たな発見があり、探していて非常に楽しいです♪ (自身の幼少期よりも全体的に遊具が少なくなっているように感じ、中には寂しさを覚える公園もありますが……少しでも危険な遊具は、時世柄無くされてしまっているからですかね?個人的にはそこから学ぶ事も多いと思いますが、安全も大事ですよね)

さてさてそんな中、今回は先日娘と2人きり(ママはお仕事)で【スキッズガーデン イオンレイクタウンmori店】に初上陸してきました(^^)

広さはそんなに広くない面積に、これでもかと言うくらい滑り台・ボールプール・バルーンルーム(勝手に名付けました)・メリーゴーランド?・お寿司屋さん・お花屋さん・たこ焼き屋さん・お医者さん・ゴーカートetc…… 様々なジャンルのブースが配置されており、娘のテンションもMAXでした!

風圧で風船が跳ね回るバルーンルーム🎈
シャリなしネタのみ提供してくる板前さん
八百屋さんの食材を全て買い占めるお客様

最近は“ごっこ遊び”も出来るようになり、家ではぬいぐるみ相手に“いらっしゃいませ~”の姿も見られるように。子供の成長スピードには驚かされますね!

お子様連れの方も子供好きなスタッフ一同が待ち構えております(一緒に遊ばせて貰う為!?)ので、是非お気軽にお立ち寄り下さい。
*******************************************八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。*******************************************

春よ来い

こんにちは。本日ブログ担当の賃貸部のSHです。

羽生結弦のエキシビションの曲は清塚信也アレンジの『春よ来い』でした。

今の自身の感情と社会情勢に配慮した選曲で、伝わるものがあり、

同じ自称ピアニスト(笑)としてグッと来ました。

さて、コロナや侵略戦争やら、なんか混沌とし過ぎて

平穏な日々を送りづらくなって来ている今日この頃、

最近の心を整える方としてナイト物調(ドライブ)に行きます。

一人で色々考えたり、音楽ながめてみたり、街をみたり・・

ついでに居ても立っても居られないので

ロシア大使館前で・・

もの凄い警備で断念!

人に街に心に ピースを

****************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。

賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、

相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで

不動産に関する事ならなんでもご用命ください。

地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、

事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。

お気軽にご相談くださいませ。

****************************************

Olympic Winter Games Beijing 2022

皆様、今晩は!
今回、ブログ担当の伊藤です。

冬季オリンピックが北京で
2月4日より開催されて日本は、
最多の18個のメダルを獲得されました。

メダルを取られた方も取れなかった方も
それぞれの思い・挑戦・ゴールまで諦めない
気持ちに感動です!

また、 Beijingて何? と思われた方は
いらっしゃいますでしょうか?
調べてみると英語読みで北京がベイジンとなるようです。

平和の祭典であるオリンピックが終わった矢先に
戦争が始まってしまいました。
早くコロナが終息し平和な明るい世界になるよう祈るのみです。
[image: 20220131_olympics_ap[1].jpg]

****************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。

賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、

相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで

不動産に関する事ならなんでもご用命ください。

地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、

事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。

お気軽にご相談くださいませ。

****************************************

冬の洗濯事情

こんにちは。本日ブログ担当の小倉です。

この時期、朝ベランダ等そとで洗濯物を干すのって寒くて大変ですよね。

たまたま、ネットで気になる書込みがあったので共有させて頂きます。私は今まで冬は空気が乾燥しているので洗濯物は、ジトジトしている夏場より乾きやすいと勝手に思い込んでおりましたが、実は逆で空気中にある程度水分量が含んでいないと乾きにくいとの事でした。正直理屈はよくわかりません。
[image: image.png]

読み進めてみますと幾つかポイントはあるようですが、結局のところ温かい室内で干すのが一番効率がよいとの結論に至りました。私は晴れていれば外に干したい派ですが洋服の傷みや総合的に考えると室内に干す方が合理的かもしれませんね。

****************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。

****************************************

日当たりは誰のため?

本日担当の櫻井です。
投稿が遅れてしまい、すみません。

最近は寒いですよね。
自転車のサドルによく霜が降りています。
公園などを散歩しているときに
日中に日が差すと心地良いなーと思います。
春先や紅葉の秋頃とは違った良さがありますよね。


と、そこでふと思い浮かんだテーマ。
「日当たりは誰のため?」
日当たりは、自分の肌感覚で考えてみても
冬や春先にはとても有り難いですが、
真夏の日差しは単なる嫌味にしか思えません。
白人の方は、ビーチで日光浴しすぎて
皮膚がんになりやすいと聞いたこともあります。



では、不動産(:住宅)の点から考えてみると
どうでしょうか?
一般的に日当たりが良い
南向きの物件が好まれます。
「日中暖かくて、洗濯物も乾くし、
リビングも日差しが入って明るい感じになる」
などの理由があげられます。

一方で、北向きの物件は疎遠されがちです。
同じマンションでも北向きだと
不人気なため家賃が安いところもあります。
「日が差さずに寒い、暗い、
湿気が溜まって衛生に悪い」
といった逆の理由がありそうです。


ですが、一旦立ち止まって考えてみると、
肌感覚と同じように日が当たらない
メリットもあるんじゃないかと思ってきました。

例えば、日が当たらない部屋の魅力は、
「夏場は南向きの物件より暑くならない、
順光(逆光の反対)で窓からの眺めがきれい、
フローリングやクロスが日焼けで劣化しくにくい」
などが考えられます。


逆にデメリットについても
家電や建築素材の技術向上によって
改善もできそうです。
寒さについては、断熱性の向上。
湿気については、換気システムの向上によって
将来的に克服できるかもしれません。
洗濯物については、
ドラム式洗濯機、浴室乾燥機、室内干しで
乾燥までできるようにもなりました。


北向きの物件は湿気でカビやすい、
とのことですが、
気温が低い(=飽和水蒸気量が少ない)と
結露しやすい状態となり、
大気中に水分が多くなり、
その水分でカビが発生しやすくなります。
併せて、気温の高い南側の部屋との温度差も
結露の影響があります。
また、カビにはホコリとの関係もあります。
このため、以下の対策が考えられます。
①温度を下げすぎないこと
 (→断熱性の向上、空調管理)
②換気で空気を交換すること
 (→換気システム、窓を開ける;風通しの良さ、空気清浄機)

次に、洗濯物について別視点から
考えてみましょう。
私自身の経験として、
大学生の頃から数カ国
旅に出たことがありますが、
洗濯物を外に干すことはかなり珍しいようです。

従来、日本の住宅様式は
四季で自然に恵まれており、
自然と共に過ごす設計となっていました。
縁側や和室(畳)などに代表されるように
断熱性よりも通気性を重視しています。

一方で、地球温暖化の影響で
その四季も失われつつあります。
最近は、夏冬ときどき春秋
といったところでしょうか?
去年の春の「桜と雪」も
それを象徴してる気がします。

温暖化を無くすことが重要だと思いますが、
ひとまずの対処療法として、
夏や冬の温度差の対策として、
断熱性の高い家が増えていくのでは
と思います。



私個人的な感覚として、
何かに熱中しすぎるのは
視界が狭くなるので良くないと考えています。
ふと考えてみると、
日当たりの悪い物件に対して
フォローしている情報に触れる機会が
あまりないなと感じました。

少し調べてみたところ、
まだ日本の環境として北向きの魅力は
弱そうですが、
将来的に逆転する未来もあるかもしれませんね。

****************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへ。賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで不動産に関する事ならなんでもご用命ください。地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。お気軽にご相談くださいませ。

****************************************