観光で伊勢神宮に立ち寄りました。

伊勢神宮外宮です。

伊勢神宮内宮です。

故人より「せめて一生に一度でも…」と人々を惹きつけてやまない、

日本人の心のふるさと、伊勢神宮に参拝して参りました。

参拝当日はあいにくの雨でしたが、無事に参拝を果たしました。

伊勢神宮の正式名称は「神宮」。

内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)が有名ですが、実はその他にも大小さまざまな社が伊勢志摩地域に点在し、すべてで125社から成る神社です。

起源は今から約2000年前、大和から皇祖神・天照大御神の御杖代として旅した倭姫命が、五十鈴川のほとりに皇大神宮を定めたとされています。

その約500年後、天照大御神の食事を司る神をまつったのが豊受大神宮です。

125社のうち内宮・外宮と、両宮と関わりの深い14の別宮では20年に1度、隣の敷地にそのままの姿で社殿を建て替えご神体を遷す式年遷宮が行われます。

約1300年前から遷宮をくり返し、古くて新しいその姿を伝えてきた伊勢神宮。

神域内はまるで日本文化のミュージアムです。

参道脇には樹齢700年という杉の大樹がそびえ立ち、神宮の長い歴史と生命の凄みをひしひしと感じます。

外宮・内宮の社殿を見比べてみると、屋根の上に載った鰹木の数が外宮は奇数なのに対して内宮は偶数、正面でクロスする千木の先が外宮は垂直切りで内宮は水平切りと、新たな発見があり興味が尽きません。

また内宮では、日本でも類例がない木造大橋・宇治橋とその約2分の1サイズの風日祈宮橋、深い垣の内にある御正殿と同じ神明造の御稲御倉、外幣殿など、日本の木造建築の粋にふれることができます。

いかがでしたか?

その他にも、伊勢志摩には観光名所が沢山あります。

是非一度訪れてみてはいかがでしょう!

*************************************************

八潮市と三郷市の不動産に関するご相談はエンクルへグループへ。
賃貸から売買、土地活用から建築、リフォームやリノベーション、
相続対策としての土地活用から建築、コンサルティングに至るまで
不動産に関する事ならなんでもご用命ください。
地域に根差して30年、居住用の新築から中古物件、事業用の倉庫や
工場など取り扱う物件の種類は多岐に亘ります。
お気軽にご相談くださいませ。

*************************************************